【偶然が生む、ベアアート!】ポーリングベアキーホルダー ワークショップレポート

みなさま、こんにちは。日々の暮らしに色彩を届けるiro-iroです。 今回は、「ポーリングベアキーホルダー」のワークショップレポートをご紹介します。
“ポーリング”とは、絵の具を流し込んで偶然できる模様を楽しむアート手法。
今回はこの技法を使って、くま型のチャームにカラフルな色を流し込み、自分だけのアートキーホルダーを作りました。
まずはスタッフの説明を真剣に聞いて、いざスタート!
好きな色を順番にカップに注ぎ、ベア型チャームの上にそっと流していきます。

絵の具が流れるたびに歓声があがり、「どんな模様になるのかな?」とワクワク。
色の重なりや動きが生み出す模様に、子どもも大人も夢中になっていました。

色が落ち着くまでの間に、ストラップやチャームパーツを選んで組み合わせ、自分好みのスタイルに仕上げます。

世界にひとつだけのベアキーホルダーが次々に完成!
「かわいい!」「バッグにつけたい!」と大盛り上がりでした。

※ベア本体は乾燥に時間がかかるため、後日お渡し又は配送となります。あらかじめご了承ください。
この夏の思い出に、あなただけのアート作品を「iro-iro」で作ってみませんか?
ワークショップは8月23日まで開催中です。